ショップについて
メールマガジン
お問い合わせ
2,646円(税込2,911円)
焼き芋を使用しているので、口の中に含むとホクホクとした柔らかみのある味わいが感じられます。
2,400円(税込2,640円)
二年もの、一年ものの古酒梅酒を絶妙にブレンド。濾過やその他添加物などの処理をしていないため、本当の梅の風味を感じられます。
2,800円(税込3,080円)
ベースには、鳳凰美田の吟醸酒を贅沢に使用。ゆずの風味を残すように、果肉や澱を取り除かずそのまま。本当のゆずの旨味が感じられます。
ももを物理的に潰したり、漬け込むのではなく、細胞を一つ一つバラバラにすることで液化したものを使用しています。とてもフレッシュな桃の味わいを楽しんで頂けます。
1,333円(税込1,466円) SOLD OUT
ベースには贅沢に鳳凰美田の吟醸酒を使用。ゆずの風味を残すように果肉や澱を取り除かずにそのまま。本当のゆずの旨みです。
1,143円(税込1,257円)
2,500円(税込2,750円)
一次・二次仕込とも、カメ壷にて仕込み、たっぷりと熟成され出荷されます。何とも優しい甘い口当たりで個性ある味わいです。
3,409円(税込3,750円)
フルーティーな香りが口中に広がります。味わいのバランスがとても良く、程よい甘さが顔を見せてくれる逸品です。
3,000円(税込3,300円)
手造り一次・二次ともカメ壷にて仕込んで、約1年間熟成させた限定品です。麹米に“コシヒカリ”・“ヒノヒカリ”を使用し、深いコクと味わいがある芋焼酎です。
梅の実入っています。甘さが抑えられていて、甘さと酸味のバランスが良いです。
黒糖のまろやかさと甘さに、梅の酸味。とても芳醇な味わいです。
2,300円(税込2,530円)
非常にフルーティーな香り。すっきりしてバランスがよく飲みやすいです。
非常にフルーティーな香り。赤ワインの渋みが抑えられていて、飲みやすいです。
本当にゆず味でいっぱいです。甘いのが苦手な方にもおすすめです。
2,500円(税込2,750円) SOLD OUT
本当にシークワーサー味です。甘いのが苦手な方にもおすすめです。
3,273円(税込3,600円) SOLD OUT
昔ながらの本手造り。麹造りも「むろ蓋」と呼ばれる木製の箱で少量ずつ丁寧に造られ、一次仕込み・二次仕込みとも全量甕壺仕込。現在最も注目される若手醸造家の若松徹幹氏が、その年の一番できの良い焼酎を1年間甕で寝かした逸品です。
1,409円(税込1,550円)
しっかりとした味で、どれだけ薄めても個性が光る底力があります。
2,549円(税込2,804円)
ドライだが、すっきりとしすぎず、ほどよいふくらみのある味わいです。
2,079円(税込2,287円)
ドライなイメージですが、角がなく飲み飽きしないお酒です。
「屋久島たんかん」をフレッシュなフルーツ梅酒に仕上げました。甘すぎずさわやかな美味しさです。
マンゴーのくどさが梅酒によって抑えられ、絶妙な味わいです。
不思議な魅力のフルーツ梅酒。甘くて爽やかな香りが漂っています。バナナの果実感や繊細感を感じる、少しとろみのある口当たり。オンザロックが最高です。
減農薬で栽培している信頼のあけるレモンのみを使った極上のレモン酒。爽やかな香りと軽快な美味しさ。
3,333円(税込3,666円)
トカラ列島産のバナナを使った濃厚仕様のリキュール。ソーダやシャンパンで割ったりしてお楽しみください。
ちょうど良い甘さのゆず酒です。ゆずの香りと味わいの中に多少レモンのような味もあり、飲みやすいです。
2,350円(税込2,585円) SOLD OUT
日本一芋臭く、甘みがあり個性ある商品を目指して造られた芋焼酎です。
情熱のベルガモットやバレンシアオレンジにはじまり、赤やピンクの花々へと展開する、香りのアートをお楽しみください。
1,476円(税込1,624円)
紅茶梅酒です。上品な香りと味わいです。紅茶が好きな方におすすめです。
1,500円(税込1,650円)
1,600円(税込1,760円)
1,400円(税込1,540円)
マンゴーのくどさが抑えられていて、梅とお酒の絶妙の調和です。
1,760円(税込1,936円)
白麹と、地元産のコガネセンガンで仕込んだ、オーソドックスなタイプの芋焼酎です。甘口でスッキリとした味わいが特徴で、飲み方はお湯割りがおすすめです。
コクと甘みがあり、味わいにふくらみがある焼酎です。
2,000円(税込2,200円)
非常に力強い味わいを持っています。甘さは抑えめで梅の味しっかり、後味すっきりです。
梅の実が入っている梅酒です。甘さが良く出ていて、デザートのような美味しさがあります。